PR

2024年「新NISA」はリベ大動画で理解!SBI証券で口座開設しました

投資初心者の新NISA勉強。りべ大動画で新NISA理解。SBI証券で口座開設完了。 豊かさ
新NISA勉強するならこれみて!


2024年から始まる新NISAが神制度だと話題をよんでいますね。




「…いったい何がいいのか?」
お恥ずかしながら、投資はポイント運用くらいしかしたことがなく(しかも少額)なかなかピンとこなかったので、いろいろと勉強してみました。

そんなわたしが「新NISA」を理解して、
口座開設までできました!


「新NISA」はリベ大動画で理解!


「新NISA」について、いろいろな文献みましたが、

リベラルアーツ大学の両学長が解説してくれている動画
「第235回【歴史が変わる】新NISAのココがスゴイ5選【株式投資編】」が一番わかりやすかったです…!





これをみると、新NISAが、
一般家庭の経済基盤を底上げしようとしている制度だということが
シンプルにわかるし、


銀行に預けていてもお金が増えることはほぼない現在…
投資による資産形成が大事な理由も深まりました。



まとまったお金ができてから資産運用!と思っていたけど
考え古かった。(笑)



2023年の今「NISA」を始めた理由。

「新NISA」が始まるから、それまで口座開設は待っていようかと思ったのですが、
今の「NISA」と「新NISA」は別のもの。



「新NISA」の非課税枠とは別(課税されない)ので、
プラスになるからお得ということと、



単純に、やってみないと感覚もわからないし、
とりあえずやってみよう!という練習目的な理由から、始めることにしました。(笑)



「NISAスタート!」口座開設は【SBI証券】を選びました。



口座はSBI証券を選びました。
(理由は以下にまとめています!)


SBI証券の魅力と特徴4つ

SBI証券の魅力と特徴は以下の4つです。

①最大手・国内株式個人取引シェアNo.1
②NISA口座開設数もNo.1(2022年3月SBI証券調べ)
③口座開設料・口座管理料が無料
④業界屈指の豊富な運用商品が選べる



実際に調べてみると、楽天証券かSBI証券を選んで実際に運用している人が多く、どちらか迷いました。



大手の安心感、動画の両学長もSBI証券を勧められていたということ、今後は高配当株投資も考えているので、運用商品が多いこともSBI証券選んだ理由です。


(リスク分散のために今後は楽天証券も開設予定)

まとめ

「新NISA」の理解が一気に深まった動画をご紹介しました。


不思議と「知ると行動できる」もので、
さっそくSBI証券にて口座開設してみました。


この制度がいつまで続くのかわからないですが、
優遇制度であることは間違いなさそうなので、賢く使っていきたいと思います!


コメント

タイトルとURLをコピーしました