何かを決める時、決断に迷う時、自分への声かけはこれ。


結婚するのかしないのか、
転職するのかしないのか、
恋人と別れるのか別れないのか、
ランチにこれを食べるかあれを食べるか、
早く寝るのか遅く寝るのか



小さなことから大きなことまで。
人生って決断、判断の連続。
その選べる自由があるからこそ、幸せなんだけど、迷うのも事実。




そんなときに、自分への声かけはこれ一択!

「自分はどうしたい?」

もうこれだけ。
自分の心の声が聞こえるまで、丁寧に寄り添って聴くこと。
焦らせちゃだめ。
声が小さいかもしれないから、
あなたも環境も静かなところで、聴くこと。


しかも絶対に主語は「自分」!
これね、無意識に「お母さんはどうしたい」になっていたりするんですよ、もしくは「世間は」とか「一般常識は」とか「誰々はー」とかね。
「上司」「先輩」「親」「友人」距離が近くて、権威があればあるほど、その支配力も大きいから。


「これほんとうにわたしの意見?」ってことも
チェックしつつ、自分がしっくりくることを選ぼう。




そんで選んだら、もうあとはさっぱりいこう!
選んだことを正解にするべく、
努力したらいいだけだから。

そんで、失敗してもいいから!
ああこれは失敗するのねっていう情報と経験値ゲット。
またやりなおせばいいだけ!





Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。