ココネクレイクリームシャンプー|産後の髪質の変化に悩み買ってみた
産後の髪質の変化を抱える30代ママがお届けしています!
髪の悩みは…
✅ぱさつき
✅まとまらない
✅うねり
✅白髪
そんな悩みを抱える私は、自分に合ったシャンプーを探していろいろと試してきました。
ケラスターゼやミラコラ、ジョンマスター、アジュバン、ラ・カスタ、ロクシタン、シュワルツコフ、ミルボンなど…いいと聞くものはだいたい試しています
今回は、定番の「アールグレイ」の香りと、「ハーブローズ」の香りを1ヶ月使った感想(口コミ)と
比較をしていきます!
ココネクレイクリームシャンプー|特徴・成分
|
ココネクレイクリームシャンプーの特徴は、天然成分がメインで、美容成分もたっぷり!
合成界面活性剤不使用で、やさしく髪を洗い上げながら、痛んだ髪を修復してくれるというところも魅力。
合成界面活性剤とは、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Naなどの成分が該当します。
安価で大量生産できるのでよく使われているのですが、手荒れやかぶれの原因になったり、発がん性も心配されている成分。できれば、なるべく避けたいところです。
また、白髪にいいとされているヘマチン、アセチルヘキサペプチドー1なども配合されていて、年齢を重ねた髪にも嬉しい効果が期待できます。(※白髪が染まる成分ではありません)
もっと詳しく知りたい方は公式サイトへ↓
ココネクレイクリームシャンプー|「アールグレイ」と「ハーブローズ」を使ってみた感想(期間1ヶ月)
通常盤アールグレイの香りを使ってみた感想
まず定番のアールグレイは、紅茶の落ち着く香りで、シャンプーの色はクレイ色(ブラックに近いグレー)です。
広告通り、全く泡立ちませんでした。ロングヘアなので3プッシュほど出して、頭皮からマッサージするようになじませ、数分置いて流します。
洗い上がりはしっとりとして、乾かしてみると、確かに心なしかうねりが改善され、ブローしてのばした後のようなストレートヘアになっていました。ちょっと驚きました。
ハーブローズの香りを使ってみた感想
ハーブローズはアールグレイより高揚感のある香りです。
ローズ好きにはやさしくていい香りでした。
シャンプーの色はピンク味のある白(ロゼクリームクレイの色)をしています。
アールグレイと同様の使い方をしましたが、洗い上がりもこちらはさっぱりしていました。
アールグレイのようにはまとまらず、うねり改善効果もなし。
トリートメント不要と広告されていましたが、
これだけでは私のパサつく髪にはパワー不足を感じてしまいました…!
ココネクレイクリームシャンプー|比較結果一覧(香り/保湿/まとまり/使い心地)
ココネクレイクリームシャンプーのアールグレイとハーブローズの香りを
香り、保湿、まとまり、使い心地の4項目で比較しました。
(あくまでも主観的な感想です)
|
ハーブローズ |
|
香りの良さ |
◯ |
◎ |
保湿(しっとり) |
◎ |
△ |
まとまり |
◎ |
△ |
使い心地の良さ |
◎ |
◎ |
共通して、使い心地はよかった!です。
私の髪の悩みである、パサつきやまとまりをより改善してくれたのは、アールグレイの香りの方でした。
ココネクレイクリームシャンプー|シャンプー&ヘアオイルセット5,980円
アールグレイの香りとハーブローズを両方使ってみましたが、
わたしの髪にはアールグレイが合いそうでした。
なので、ハーブローズを使用する時は、
エッセンシャルオイルで保湿力をアップさせることにしました!
楽天でお得なクレイクリームシャンプー1本とヘアエッセンスオイル1本セットなら、5,980円で購入できます♪
ココネクレイクリームシャンプー|アールグレイとハーブローズ比較まとめ
大人気のココネクレイクリームシャンプーを2種類の香り(定番のアールグレイ、ハーブローズ)を比較してみました。
総じて、洗い上がりや使い心地はよく、より保湿効果やまとまりを求める方には、アールグレイがおすすめ!という結果になりました。
現在、アールグレイをリピート中で、しばらく使い続けてみようと思います♩
1本でシャンプーとトリートメントができるので、時短になってありがたい点もリピートの理由です(笑)
参考になれば嬉しいです。
|
コメントを残す