EC市場、国内トップの普及率であるアマゾン!
ユーザーの私としては見逃せないニュースだったので、
記事にしてみました。
「amazonプライム」8月24日から値上げ実施
多くの人が利用するアマゾンジャパンの
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3412d44ed14f739952cece30a927837495ace672
有料会員サービス「Amazonプライム」。
その年会費が、5900円に値上げされることになりました。
突然発表された「Amazonプライム」の値上げ。
年会費はこれまでの4900円から1000円高くなり5900円に。
月ごとに支払う場合も、500円から600円に値上げされます。
2023年8月24日からとのこと。

個人的な感想
普段からオムツなどの育児用品や
シャンプー、トリートメントなどの日常品。
自分では重くて運ぶのが大変な飲料水など
たくさんお世話になっていたので、正直かなしみ。。
配送料無料の魅力はもちろん、プライムビデオもよく見てました
(バチェラーシリーズ好き)
でもこれだけのサービスが受けられて
今までが安すぎだったのかも?
とも思います
そういえば、
リベ大の両学長も
そもそも現在人は「無料」に慣れすぎ
って言ってたなあと思い出したり。。
解約する?継続する?
今回のニュースを機に
果たして自分に必要なサービスなのか?を
再検討してみることにしました。
わたしは解約を考えています。
理由としては、
最近はプライムビデオもみてないし
日用品の定期便も解約し、
スーパーでまとめ買いをすることが増えたので
メンバーでなくても
特に困らないかも?と思うに至りました
出産したばかりのころは、
もうなんでも配達に頼っていましたが、
最近少しそれも落ち着いてきたことも大きいです。
アマゾンは配送が早かったり
やっぱり品数が多いところ
タイムセールなどでお安く購入できるところは
魅力だけど、
必要なときに
アマゾンを使えばいいのかなと思ってます
(配送料はかかるけど)
そしてやっぱり
アマゾンしか勝たん
と、なればまた
有料会員へ出戻りします(笑)
そんな感じで考えてます
ベビー系の消耗品は
楽天でも買えますしね!

まとめ
amazonプライム会費の値上げニュースを取り上げてみました。
実施は8月24日からとのことです。
会費の値上げだけでなく、
物価そのものの高騰など
この流れは今後も続きそうですねー。
便利なサービスであっても、
自分にとって必要性の低いものは手放すなど
見極めていきたいと思います*

コメントを残す