すてきな女性経営者さんをインスタで何人かフォローさせていただいているのですが、ある質問への回答が刺さったのでシェアしようと思います。
ざっとこのような内容!
ー*ー*ー*ー*ー*ー
Q「稼げるようになりたいけど、仕事で人の指示を聞くのに抵抗があって苦手。どうしたらいい?」
A「人の指示が聞けないのは我が強く、社会性がないということなので、そのような状態では稼げるようにならないことを自覚し、まずは人の指示を素直に聞き、社会のルールを守るようにしましょう」
ー*ー*ー*ー*ー*ー
このやりとりを見させていただいて、どどどどストレートな回答にびっくりすると共に、なるほど!と思いました。
なぜ、質問者さんが指示を聞くのに抵抗があるのか、
もしかしたらその先輩なり上司なりに多少問題はあるかもしれないけど、我が強いのだとストレートに指摘し、社会のルールを守ろうとアドバイスしているところがキレキレでした。
前回のブログでは、【美を磨くための方法と個性美】について書きました。自分らしさや個性を輝かせることが美につながるという主旨でしたが、それが単なる我の助長、わがまま、自由奔放などといった協調性や社会性の欠落を促進しているわけではないんですよね。
あくまでも、個性は他の人の幸せや、喜びのために使っていくことで、自分が生かされる道が極められるというところがミソであると思うからです。
まだ経験が少なくて、自分に自信が持てず、劣等感でいっぱいなときは、人の指摘やアドバイスを素直に聞けないこともあると思いますが、ずっとそのままではやっぱり良くないし、どこかで自分を変えていくことって必要ですよね。
社会の秩序やルールを重んじながらも、自分らしく軽やか
人の話や指示はよく聞くけど、自分のポリシーももっている
柔軟、だけど譲れない信念がある
そんな矛盾するものを持ち合わせている人が徳ある人ですね
徳って、どうしてもその人を愛さずにはいられない何か吸引力のようなもの…
そんな磁力をもつべく、わたしもまた精進したいと思います♩
以上、心にグッときた女性経営者さんの質問回答でしたー♩
日々に学び、自分を磨いていこう♡
コメントを残す