10万円とゆうおもしろいお題を見つけました♡笑
今回は、収入が変わらなくても満足度を底上げ!豊かになるお金の使い方と個人的にほしいものを書いてみました。何か参考になれば嬉しいです。
- お金のイメージ
- 使う時に気をつけてること
- 10万円あったらほしいもの
- 豊かになるお金の使い方【緊急性・必要性・ときめき】
わたしのお金のイメージ
みなさんはお金にどんなイメージがありますか?
わたしは、お金って聞くと、「大好き♡」と「ありがたい」が心の中から出てきます。
お金そのものには、人を幸せにしたり、楽しませたりする力はないけど、その【使い方】によって、【幸福】が増えるじゃないですか。だから好きだし、生きていく上でなくてはならない存在だからこそ、ありがたいもの。
使う時に気をつけてること
だから、お金について振り返るとき、【幸福】を増やす方向で、よりよく使えたかな〜?と振り返るようにしています。
本当はこっちがいい!って思いながら、でも安いからとかお得だからとかいう理由で、幸福を妥協しなかったかな。(もちろん、今あるお金以上になにかを得たい欲を優先するということではなく)
与えられた豊かさを、本当に求めるものや、家族の幸せや笑顔や、幸福のために使えたかな〜ということです。
お得や安さは一見魅力的だし、節約をしてお金をためるのは常識だけど、幸福を増やすという観点を入れると少し、使い方が違ってくる。満足や安心や、幸せのためにお金を使っている。お金は道具なのだという考え方を採用しています。
そうすると、安いからと思って買ったけど、実はあまり気に入ってなくて、クローゼットのこやしになってしまう服、とか。また冷蔵庫にあるのに、食べきれなくて破棄になってしまう野菜とか。なんとなくで買ってしまって、使い道がなく、部屋の中が「なんとなく」の周波数になってしまって、ときまかない空間になってしまっている、とか。
そういうのが本当の無駄使いですよね。
それをわたしはなくしたいなって思います。
高いなって思っても、本当に心惹かれるのであれば、時間をかけて、
少しずつお金を貯めて購入し、大切に大切に使います。
また逆に、心惹かれても、
なかなか自分には手に入りそうじゃないなと感じたら、ほしい気持ちもいったん手放します。
なぜなら、今の自分にそれが本当に必要なら手に入るはずなので、
ああ今は必要じゃないんだなってサラッとしている感覚を大事にしています。
それでもどうしても、心惹かれるものもあるんですよね。
それは多分、近い未来、手に入っている自分がいる!から。と解釈しています。(パラレルワールド的にこれは真実)
今は、どうしても遠く感じるのに、なぜか強烈に惹かれるってこそは、なにかパラダイムシフトが起きる可能性大。
わくわくして待っていることにします♡笑
10万円あったらほしいもの
さてさて、お題は10万円。
わたしは10万円あったら、
まずは、ベッドマットレスをクイーンサイズに買い替えます!!
豊かになるお金の使い方【緊急性・必要性・ときめき】
お金は、幸せな満足や安心♡などのエネルギーをあげるという観点と、必要性、緊急性の3点から優先順位を判断します。
子育てしながら、仕事をしているわたしにとって、睡眠の質をあげるということが何よりも先決!【緊急性と必要性を満たす】
そして、おびちちゃんと横になってもゆったり眠れる広さのあるサイズと、やわらかさのある高反発希望…!これは【必要性に裏付けられたときめき♡】
ということで、10万円、巡っておいでー♡笑
以上、わたしのお金に対する考え方とその使い方と、10万円の使い道でした♡
コメントを残す